こんにちわ(*ˊᵕˋ)みるこ(@miiirumu)です!
この記事では「双花伝~運命を分かつ姉妹~(そうかでん)」のネタバレを掲載しています。
全話のネタバレに加え、中国ドラマオタクの管理人が感想や考察を好き勝手言いながら書きなぐっております( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
完結でわかりやすくツッコミどころは全力で٩( ᐛ )و をモットーに突き進んでまいります(孤独なヲタクなので話しかけてください)
双花伝の登場人物
- 花木槿…双子の姉、小五義、六子の帥、父譲りの頭脳と善良な魂で道を切り開く
- 花錦繍…双子の妹、小五義、六子の1人、武術が得意、紫の瞳を持つ
- 原非白…双子、謝梅香と原青江の息子
- 司馬遽…双子、原非黛、謝梅香と原青江の息子、暗宮の主
- 段月容…南国豫王の息子、紫の瞳を持つ
- 于飛燕…潘正越の息子、小五義、六子の1人、妓楼で育ち六子の1人として原家へ
- 宋明磊…明風揚と原青舞の息子、本名 明煦日、小五義、六子の1人
- 姚碧瑩…明鳳卿の娘、小五義、六子の1人
- 斉放…花木槿と花錦繍の幼馴染、六子の1人だが1人だけ金谷真人に育てられる
- 張之厳…江州侯府
- 原青江…原家当主
- 原青舞…原青江の妹、明風揚に嫁ぐ
- 謝梅香…原青江の側室、原非白と司馬遽の母
- 原非清…原青江の息子
- 原非煙…原青江の娘
- 原非珏…原青江と肱月国女皇 阿史那古麗雅の息子、視力が弱い
- 原非雲…原青江と連夫人の息子
- 原非流…原青江の息子
- 連夫人…原青江の妻、意地が悪い
- 史慶陪…原青江の側近
- 陳玉嬌…原家隠密
- 韓修竹…原家参謀
- 沈昌宗…原家副将
- 林卒延…名医
- 柳言生…原家幕僚、うんこ野郎
- 謝三娘…原非白の乳母
- 謝素輝…謝三娘の息子、原非白の側仕え
- 花斌…双子の父、将苑と商訓を花木槿に託す
- 花斌の妻…双子の母
- 金谷真人…神出鬼没のおじいさん、原青江に予言を授ける
- 竇英華…原家と争う竇家当主
- 宣姜…原家副将
- 潘正越…原家将軍
- 明風揚…明家当主、謝梅香を捨て原青舞をめとる
- 明鳳卿…明家の生き残り、復讐のために生きる
- 明煦日…明風揚と原青舞の息子、原青江の甥
- 張徳茂…明家密偵
- 段剛…南国豫王、南国皇帝の弟、段月容の父
- 段光義…南国皇帝
- 夕顔…花木槿と段月容が拾った娘
- 初画…小五義と同じ訓練生
- 香芹…訓練生、親が紫園で働いているため態度がでかい
- 原奉定…訓練生
- 青媚…暗宮隠密、原家の暗宮を守っている
- 軒忠…東庭皇帝
- 連皇后…軒忠の正妃、連夫人の姉
- 張貴妃…軒忠の側室
- 張世顕…張貴妃の兄
- 軒復徹…軒忠と連皇后の息子、第3皇子、西庭皇帝
- 軒復昱…軒忠の息子、第4皇子、東庭皇帝
- 王皇后…軒復徹の正妃
- 麗貴妃…軒復徹の側室
- 軒本復…軒復徹の長子、母は王皇后
- 軒本緒…軒復徹の次子
- 本孝皇子…麗貴妃の息子
- 王浣灕…王皇后の姪
- 淑儀公主…軒復徹の娘
- 軒本斉…軒復徹の息子
- 阿史那古麗雅…肱月国女皇、原非珏の母
- 果爾仁…原青江と女皇を巡って争ったことがある、原非珏の側近
- 君樹涛…君家寨の長老
- 君翠花…君樹涛の娘
【全60話】「双花伝~運命を分かつ姉妹~」あらすじとネタバレと感想

第34話「春の訪れ」ネタバレ
時は流れ、錦繍は原青江との間に息子・非流(ひりゅう)をもうける。連夫人の息子・非雲と年が近いこともあり何かと比べられるが、非流はとても優秀に育っていた。一方、非白は木槿への思いを綴った「花西(かせい)詩集」を出版するが、淑儀(しゅくぎ)公主との縁談が進行中にもかかわらず非白が起こした行動に、皇帝は怒りを露わにする。そんな中、金谷(きん・こく)真人が護国の六子のことで原青江のもとを訪れる。
紫棲山荘。
連夫人の子 原非雲、花錦繍の子 原非流は年が近いこともあり何かと比べられる存在となっている。
花錦繍の産んだ原非流のほうが聡明で、原青江は祖先の詩を暗記していた息子を褒めた。
西庭皇帝。
花西詩集が出版され、その内容から人気に火がつく。
西庭皇帝は原青江を呼び出し「淑儀公主が嫁ぐ前に侮辱した」と激怒した。
原非白との婚姻はお流れになり、代わりに原非清との婚姻が決まる。
紫棲山荘。
東営・西営は麟徳軍・元徳軍に再編成された。
原非白が不在なため元徳軍の兵士は減るばかりだ。
そこで韓修竹は「原非白の禁を解き、元徳軍を統率してほしい」と懇願する。
話を聞いた宋明磊は、今まで通り韓修竹に任せるべきだと進言した。
そんな時、原青江の前に金谷真人が現れる。
金谷真人は「地下牢に春の訪れ」と告げ立ち去った。
示しているのは原非白だ。
原青江は苦労の一生は、息子の歩く道を整えるためにあったのだと知った。
君記。
女装の段月容が花木槿の元へやってくる。
2人は3年経っても場合により男女入れ替えを続けているようだ。
花西詩集のことは花木槿の耳にも入っており、密かに買って読んでいる様子。
地下牢。
原青江は原非白を牢から出すことに決めた。
原非白は「生生不離の解毒薬をください」と条件を出す。
原青江は激怒し、詩集出版に協力した罰として司馬遽を100回板打ちに処した。
原非白は罰を受けず「元徳軍を率いて元州の最前線で潘正越と戦え」と命じられる。
豫王府。
花木槿と段月容が拾った子供 夕顔は豫王府で育っている。
3年前のこと。
花錦繍は「襲撃は胡勇の仕業」と記した手紙を南国皇帝宛に書いた。
胡勇は斬首となり、皇帝は西都に謝罪を入れる。
段月容は許され豫王府に戻ったのだ。
家に戻った段月容は「花木槿は命の恩人で夕顔を産んだ妻」と嘘をつく。
花木槿は豫王府をもり立てるため商売を始め3ヶ月で結果を出した。
紫棲山荘。
原非清と淑儀公主の婚儀が行われた。
淑儀公主は原非清が皇宮にいた頃のことを話す。
水に投げ入れられた原非清を助けたが、姉たちからかわれ笑いものになったらしい。
そこまで聞いて原非清は出ていってしまった。
「ひと目見たときから好きなのに…」
原非清は公主の本心を知りもせず、宋明磊に境遇を愚痴る。
元州。
原非白の軍営は食糧不足に悩まされていた。
そこへ第2皇子 軒本緒が駆けつけ食料を提供する。
軒本緒は「手を組みたい」と申し出た。
そこへ商人 穆宗が支援金と城攻略の秘密兵器の設計図を持ってくる。
それは密かに原非白を応援する花木槿が託したもの。
君記の運営資金以外はすべて原非白に渡している。
設計図を見た原非白は違和感を覚え、設計者を探させる。
青媚は反対するが「花木槿を思うからこそ生きていられる」という言葉に胸打たれ協力することに。
肱月国。
原非珏と姚碧瑩は子供を一人もうけて幸せに暮らしている。
しかし苦労の末に植えた砂漠の植物が砂嵐で全滅してしまった。
姚碧瑩は樹母神なら根を張れるのではと考える。
そこで花木槿の行っていた接ぎ木のことを思い出した。
感想:次の世代へ
ポコポコ子供が生まれてますな、後半分くらいあるけども まさか次の世代の話になったりしないよね?
さてさて、花木槿と段月容の拾った赤ん坊が本孝皇子だと思いこんでいたけど女の子なら別人ですね。
じゃあなぜあのタイミングで子供を拾うんだ…?単なる家族演出だったの…?騙されたっ(っ◞‸◟c)勘違いさせたみんなすまねえ。
じゃあ本孝皇子はもう出てこないの?それとも軒本緒と軒本復が相打ちになって本孝皇子が後継ぐとか?
何もわからなくなってきたぽよ。
今回、原青江が金谷真人に言われたことですが、世を救うのは原非白であって原青江はそのための道を整えただけに過ぎないということでいいか?
うんこパパその場合、息子に嫉妬しないのかな。
第35話「天下は民心にあり」ネタバレ
南国皇帝は豫(よ)王府の財産を奪うため、水害被害の救済を名目に勅令を出す。皇帝の暴挙に激怒する段月容に対し、木槿は平和を取り戻す好機だと言い、妙案を思いつく。非流は非雲から暴言を浴びせられるが、父には言わないでほしいと初一(しょ・いち)に告げる。その様子を見ていた原青江は、嫡子だけに許されている麒麟の首飾りを非流に贈る。その頃、木槿は利益配分を変更するため、江(こう)州へと向かっていた。
豫王府。
花木槿は原非白の支援のため、君記の利益配分を4対6にしたいと申し出る。
そんな時、南国皇帝は水害被害の救済の名目で豫王府の財産を出すよう命じてきた。
花木槿は「平和を取り戻す機会」と豫王に訴え、ある作戦を実行させる。
まずは、南国の官吏に資産の一部を届け救済に動かせる。
民に徳のある君主だと示し、誰がふさわしいか民自身に選ばせるのだ。
南国皇宮。
豫王は民の血判を南国皇帝に突きつける。
皇帝は知らぬ間に国がやせ細り民が飢えて死んでいると知った。
ショックを受け倒れてしまう。
豫王は賢く博識だと父に認められていた兄が即位してから変わってしまったと素直な気持ちを明かした。
皇帝は自らの過ちを悔い、弟 豫王に王位を譲った。
紫棲山荘。
連夫人の息子 原非雲は原非流にわざとぶつかり転ばせる。
さらに母親が妖狐だと侮辱した。
原非流は「父に言わないで」と初一を口止め。
その一部始終を原青江が見ていた。
原青江は兄弟は心を1つにしなければいけないと諭し、嫡子にだけ許される麒麟の首飾りを原非流に贈る。
それを知った連夫人は大噴火し、原非流を始末しようと考える。
柳言生の残した猛毒を持ち出し密かに原非流に飲ませることにした。
その画策を司馬遽が聞いている。
豫王府。
豫王は花木槿の策略に感心し褒美を与えるという。
花木槿は利益配分を4対6にしてほしいと再度願い出た。
しかし長い悪政により南国の国庫は赤字だ。
豫王は栄えている江州での商売を提案。
しかし、江州では商人 張之厳がよそ者との交易を禁止しているため南国は相手にされない。
そこで豫王は「交易を切り開けば5対5にする」と花木槿に提案する。
樹母神の地下。
紫園に潜んでいた密偵 張徳茂は宋明磊の行動を全て明鳳卿に報告した。
明鳳卿は宋明磊を動かすため東都に戻ることを決める。
山。
その頃、花木槿は君記の仲間とともに江州へ向かっていた。
すると突然、悠悠という江州の遊郭の一番手が現れる。
花木槿は怪しみながらも連れていくことに。
そこへ盗賊が現れた。
花木槿は盗賊の声を聞いて斉放だと気づく。
さらに万神窟の死士 朱英も仲間になっていた。
斉放は紫園の危機を知って駆けつけたが、すでに花木槿が死んだと聞かされ放浪していたらしい。
その途中で朱英と出会い威龍寨を守ることになった。
花木槿は斉放たちを君記で引受け威龍寨を中継地にすると提案。
その条件は「悪の道から足を洗うこと」だ。
江州。
花木槿は商人 張之厳の情報を集める。
同じ頃、姚碧瑩と原非珏も遠出をして街に来ていた。
路地裏では高利貸が金を借りた喬三を痛めつけている。
そこへ張之厳が現れ止めた。
喬三は体の不自由な兄弟を養っているらしい。
張之厳は言葉巧みに高利貸を追い払った。
そして昔なじみの喬三を雇うことにする。
感想:新キャラ
オープニングに登場するメインっぽいイケオジが初お目見えしました(*ˊᵕˋ)
雰囲気あって印象に残るから気になってたんだ、どうやら花木槿の力になってくれそうな人だ。
懐かしい人達も再登場しました。
まずは斉放、悪人撲滅を諦めず強く生き抜いておりました。
さらに花木槿が救った死士の朱英。
ここにきてやっと主役らしくなってきた花木槿が頼もしい。
反比例するように花錦繍は落ちていき、今は地に足がつかない状態で原非流と紫園で暮らしている。
大変なことにならなきゃいいんだけど(‘∵`)
第36話「モクの香り」ネタバレ
連夫人は、非流に毒を盛った薬を飲ませようとする。警戒していた錦繍は、なんとか理由を付けて難を逃れるが、連夫人はさらに茶菓子を与えようとする。するとそこに非雲が現れ、自分も食べたいと連夫人にせがむ。一方、姚碧瑩とともに町へ買い物に来ていた非カクは、君莫問(くん・ばくもん)に扮した木槿の香りに気づく。木槿も非カクに気づいて追いかけるのだが、そこに姚碧瑩が現れ…。
紫棲山荘。
連夫人は柳言生の残した毒を使って原非流を排除しようと考える。
庭で遊んでいた柳言生と花錦繍のもとへ出向き「寝不足に効く薬」と言って差し出した。
花錦繍は司馬遽から「栄宝堂のものは口にするな」と助言を受けていた。
「他の薬を飲んでいる」といって断る。
すると今度はお菓子を差し出してきた。
甘いお菓子を前にした原非流は勧められるまま手にとってしまう。
そこへ史慶陪が現れた。
連夫人の息子 原非雲は大人たちが話をしている間にお菓子を食べてしまう。
花錦繍は気づくが止めなかった。
原非雲は口から血を流して死んでしまった。
連夫人は息子の死にショックを受け気が狂ってしまう。
栄宝堂の使用人が毒を入れたと白状したため、原青江は使用人を始末。
連夫人を栄宝堂に生涯閉じ込めておくことにする。
双輝東貴閣。
その夜、司馬遽が花錦繍の前に現れた。
花錦繍はなぜ暗宮の主が自分を守ってくるのか不思議に思う。
司馬遽は原非雲を制止できたはずだと花錦繍を責めた。
花錦繍は「やられたからやり返しただけ」と答える。
司馬遽は思いが伝わらず立ち去った。
その足で思い出の木へ向かう。
花錦繍が結び続けた赤い紐にオレンジの紐を結んだ。
江州。
その頃、花木槿は君莫問として江州を訪れている。
原非珏と姚碧瑩も街に遊びに来ていた。
原非珏は花木槿とすれ違い、その香りに気がつく。
姚碧瑩はすぐに気づいて花木槿を連れて行った。
そして「原非珏はあなたには会わない」と恨みつらみをぶつける。
花木槿は薬に毒は入れていないと流光散のことを否定した。
姚碧瑩は信じない。
花木槿は「誰に対してもやましいことはない」とまっすぐに告げた。
姚碧瑩は立ち去ってしまう。
江州侯府。
多くの商人が江州侯 張之厳に謁見しようと行列を作っている。
張之厳は伝説の商人 君莫問が南国皇帝の親書を持ってやってきたと知らせを受けた。
しかし会うことなく追い払ってしまう。
君莫問の館。
花木槿は目的の張之厳に会うことが出来ず屋敷に戻る。
そこへ原非白が現れた。
江州への道中で拾った妓女 悠悠は原非白のことを友人だと紹介する。
数年ぶりの再会だが、花木槿は気持ちを押し殺しあくまで君莫問として接した。
紫棲山荘。
第2皇子 軒本緒は元州を落とした原非白を利用し、次の城を落とそうとした。
しかし食料を燃やされ、原非白は潘正越に負けた。
さらに元州も奪い返されたという。
景官城は東庭の要塞であり、そこを落とせば皇宮がある汴城に手をかけることができる。
宋明磊は原非清にその事を知らせ、出陣すべきと進言した。
しかし原青江は原非清の出陣を許さない。
そこで宋明磊は皇太子 軒本復に根回しをする。
原非白が指名を受けたため、原青江は出陣を許すしかない。
江州。
竇英華が張之厳に会いに来る。
そして東庭への帰順を求めた。
張之厳は「帰順すれば民に恨まれる」と拒絶する。
江州侯府。
原非白は君莫問(花木槿)を連れて張之厳に謁見。
2人が話をする機会を作った。
花木槿は張之厳が心に浮かべた詩を言い当て「江州侯の江州への愛と、わたしの君記への愛は同じだと悟った」と話す。
張之厳は花木槿を気に入ったようだ。
花木槿は江州での価格競争が欠如している点に目をつけた。
君記の分店を作り、物価を常識の範囲内に制御すると申し出る。
君記が悪意ある競争を阻止するのだ。
さらに原非白は、江州での交易に税をかけないと約束した。
江州の民を豊かにすると言われれば張之厳も断れない。
張之厳は二人の考えに賛同し「通商令」を出す。
感想:因果応報
連夫人の息子くんが自爆しちゃった(‘∵`)
まさかの夫人これで退場ですか?策士策に溺れて退場ですか?えーもっとガッツを見せてくれると思ってたのに。
この人の人生って一体何だったんだろうね。
原青江に愛されたくても、絶対女神 謝梅香がいて、頑張って男の子産んだのに原青江の心は離れていって…
まてよ、まだ退場が決まったわけではないぞ( ゚ω゚ )
花錦繍とバトルしてるの好きだったから寂しい、ぜひ不死鳥のように復活を。
さーて、色々と動き始めています。
花木槿と原非白はせっかく再会したのに思いを伝えることもできずぎちぎちしてます。
そこに女装段月容参戦!
女装気に入り過ぎじゃない?どんどん美しくなってるんだが?
ていうか、戦で敗退してるのにのこのこ遊びに来てていいのか?