【大唐見聞録・全36話】4・5・6話あらすじ・ネタバレ・感想|公主になりたいわけじゃない

こんにちわ(*ˊᵕˋ)みるこ(@miiirumu)です!

みるこ
みるこ

この記事では、

「大唐見聞録〜皇国への使者〜」について

あらすじ・ネタバレ・感想を掲載していきます。

登場人物まとめ一覧

  • 雲不器(うんふき・雲燁)…古代の唐へタイムスリップ。お調子者。
  • 李安瀾(りあんらん)…李世民の隠し種。母は墨家・田若蘭。何やら秘密がある様子。
  • 李承乾(りしょうけん)…唐の太子。気のいいお坊ちゃま。
  • 程処黙(ていしょぼく)…程咬金将軍の息子。気のいい脳筋くん。
  • 程咬金(ていこうきん)…将軍。お調子者。
  • 李世民(りせいみん)…唐の皇帝。
  • 長孫皇后(ちょうそん)…唐の皇后。女性のお手本と言われるほど出来た人。
  • 田若蘭(でんじゃくらん)…李安瀾の母。故人。
  • 李泰(りたい)…李承乾の弟。魏王。
  • 盧辛月(ろしんげつ)…山東学者の娘。書を売り孤児を養う。
  • 盧寿(ろじゅ)…盧辛月の祖父。山東貴族。
  • 侯君集(こうくんしゅう)…隋国公。李世民の即位に貢献したが…
  • 侯小妹(こうしょうまい)…侯君集の娘。
  • 無舌(むぜつ)…総管大監。李世民の側仕え。
  • 魏徴(ぎちょう)…文官。代々政治家の家系。中国の有名人。
  • 秦瓊(しんけい)…武官。
  • 長孫無忌(ちょうそんむき)…長孫皇后の兄。
  • 長孫沖(ちょうそんちゅう)…長孫無忌の息子。
  • 紅螺(こうら)…燕来楼の踊り子。
  • 公輸木(こうしゅぼく)…李安瀾を「若当主」と呼ぶ謎の人物。

【大唐見聞録】あらすじ・ネタバレ・感想

BS12での放送はCMの関係で本編カット✂が多いです。

そのため、ネタバレあらすじには放送されていないシーンが多く含まれています。

第4話

あらすじ

李安瀾が投げた剣は、雲不器の横をかすめて木に刺さった。

どうやら、刺客に狙われたらしい。

李安瀾は狙われたのは公主である自分だろうと話した。


雲不器と別れた李安瀾に声をかける男が。

「若当主」と李安瀾のことを呼ぶ、その男は公輸木。

墨家の関係者らしく「別れも告げずに去った」と李安瀾を責めた。

「暗器は兄さんね」

「やつが無礼を働くから」

「置き手紙を読んだ?長安は魔物の住む場所だから追ってはだめと言ったのに」

公輸木は墨家の仇を必ず打つ、と頑なについていくことを諦めない。

李安瀾は「勝手に行動しないで」とだけ忠告した。


兵営。

雲不器の天幕に、太子の弟 李泰、長孫無忌の長男 長孫沖を連れて李承乾と程処黙がやってきた。

5人は夜の長安へ遊びにでかける。


燕来楼。

長孫沖が「宮中にはない妖艶さを持つ踊り子が入った」というので5人は燕来楼にやってきた。

そこで、李承乾はある曲に魅了される。

踊り子の紅螺によると「それは盧辛月の作った曲で、この香袋も盧辛月の作ったもの」と教えてくれる。

雲不器は李承乾のために詩を詠んで香袋をもらった。


すっかり夜も更けて、街には誰もいなくなってしまう。

太子がこんなところにいると知れたらまずい。

5人は散り散りになり、兵士に見つからないよう帰ることに。

2人で逃げた雲不器と李承乾を、李安瀾が迎えに来た。

だが彼女はさっさと帰ってしまう。

雲不器の提案で、2人は下着になり顔を汚し身分を隠して逃げることにする。


逃げるうちに、盧辛月の屋敷に侵入してしまった2人。

そこには、琴を奏でる盧辛月がいた。

物乞いだと勘違いされ、心優しい盧辛月は2人を家に上げて顔を洗わせ食事も用意してくれる。

李承乾は彼女が盧辛月だとは知らないまま、一目惚れしてしまったようだ。

同じく盧辛月も李承乾が気になる様子。

だが、雲不器が精製した塩を取り出したことで、盗賊ではないかと怪しまれてしまった。

そこへ兵士の声が聞こえてくる。

盧辛月は侍女に、2人を裏門から出すよう言った。

「お礼がしたい」と焦った李承乾は、ポケットに入れていた香袋を落としてしまう。

それを見た盧辛月は「紅螺さんにあげたものなのになぜ」と訝しんだ。

2人は追い出されてしまったが、彼女が盧辛月だと知る。


追い出された2人は兵に囲まれ身動きが取れなくなっていた。

ちょうどそこに陳国公 侯君集の馬車が通りかかり、2人は馬車に侵入して逃げ延びる。

侯君集は李安瀾に会いに行く途中らしい。


兵営。

侯君集が李安瀾に会いに来た。

「そっくりだ、まさに田若蘭の娘」

「その剣は私が代理で渡した、陛下が蘭の花を彫った」

侯君集は興奮した様子で、李安瀾が田若蘭の娘だと確信していく。

「あの日何が起きたのか」

李安瀾は母の死について尋ねた。

「陛下を助けに行き、敵軍に射殺された…」

侯君集は涙を流し膝をついて謝る。

侯君集は「朝堂は危険に満ちた場所、官服を用意してきた」と明日のための衣装を差し出した。

「覚悟はできている」李安瀾は母のため長安にやってきたのだ。


皇宮。

「目は若蘭様に、鼻と口は陛下に似ています」

そう報告を受けた李世民は、最愛の人との娘が生きていたことに感動する。

だが「朝堂での議論が予測される、何事も慎重に」と侯君集は忠告。

そこへ皇后がやってきた。

皇后は立ち去ろうとする侯君集に「明日、陛下がおっしゃりにくいことは陳国公に任せます」と言う。

皇帝 李世民は皇后が娘を受け入れるつもりだということに感激。

「若蘭を貴妃に封じては?」と提案されるが、「非難を避けるため、時機を待つべき」と慎重な意見を返した。


翌日、朝堂。

程咬金がいかに羌族を蹴散らしたか自慢話をしている。

皇帝は「褒美は何がいい」と聞くが、「罰を犯し罪を待つ身、太子を命の危険にさらしました!」と程咬金は膝をついてしまった。

そこへ雲不器が呼ばれる。

「太子を輸血なる術を使って助けた」

程咬金に紹介され、雲不器は中国ドラマで学習した拝礼をしてみせた。

輸血について説明するが、「血液型に造詣の深いものは意見を」と皇帝が聞いても、もちろん誰も知らない。

李承乾は「生きている私こそ確かな証拠」と嬉しそうだ。

皇帝は一つだけ疑問があると「太子の血液型と見合ったのは何者だ」と聞いた。

李承乾は答える。

「父上の離散した娘です」

感想:茶番が長い

今回、話の半分くらい長安の夜の街をさまよってなかったか!?あまりに長くてすっ飛ばしちゃった。

さてさて!雲不器と李安瀾は長安の都にやってまいりました。

雲不器は道端で売られていた一文の壺をみて「貴重な壺だ!」と大興奮。

医術の心得があるから、考古学を先行していたわけじゃないのだろうけど、広く浅くなんにでも興味がありそうだし、たまらないだろうなあ。

純日本人の私としては雲不器と同じ体験をするなら、ぜひとも平安の都に行ってみたいものである。

雲不器がメインの話だったので、李安瀾は数秒しかでてこなくて残念よ。

第5話

あらすじ

朝堂。

魏徴は「家の問題ではなく国事、公主の出自をお調べください」と忠告した。

そして、李安瀾が呼ばれる。

李世民は李安瀾に歩み寄り、その顔を見て目を見開いた。

証拠はあるかと聞かれ、李安瀾は令牌を差し出す。

その令牌を見て李世民は感情的になり李安瀾の手を取るが、魏徴に阻まれてしまった。

魏徴率いる文官は「滴血法にて調べるべき」と主張し武官と言い合いになる。

太医が呼ばれ滴血法(水の中に2人の血を入れて、混ざれば親子)が行われる。

だが、李世民と李安瀾の血は混ざらなかった。

李安瀾は涙を流し李世民を見つめるが、辺りは「皇帝を謀った!斬首だ!」と騒いでいる。

「知恵をかせ、姉上が死罪になる」李承乾は雲不器に目配せした。


雲不器は「この方法はデタラメだ」と指摘。

だが「古来より伝わる確固たる方法だ」と反発される。

その時、秦瓊が血を吐いて倒れた。

激情のあまり発作を起こしたのだ。

雲不器は、丁度いいとばかりに血を採取し、秦瓊の息子の血も取って器の中に入れた。

「二人は親子ですね?血は混ざらない。本当の親子でも」

それを見て一同は唖然とする。


血を吐いた秦瓊を治療するため、雲不器は輸血を行った。

文官も武官も興味津々でその様子を見ている。

輸血は成功し秦瓊は意識を取り戻した。

そして、太医院では不正確な滴血法を禁じることになった。

皇帝 李世民は滴血法を行った太医を斬首しろと命じる。

だが、魏徴は「処刑すれば太医院と縁の深い山東学者が騒ぐ」と必死に忠告。

斬首と聞いて恐ろしくなった雲不器は逃げ出したいようだ。

だが、程処黙と李承乾に言われ雲老婦人の待つ屋敷に向かうことになる。


雲家。

雲不器が到着すると伯母やら子供やら親戚が大勢出てきた。

雲老婦人は雲不器を霊廟へ連れて行くと、

「お前の父は陥れられ、母は雲家の男児を守ろうとおくるみにお前を包んで恥を忍んで辺境へ逃げた。雲家の男はお前だけ。雲家の存続はお前が頼り」

と過去の災難について話す。

「俺が戻れば雲燁の子孫は途絶え???」

「俺が来たことで時間軸を歪めてしまった???」

雲燁は祖先の危機と、自らの存在の謎に混乱し、タイムスリップしてきた墓のことを思い出す。


李世民は李安瀾と二人で話をしている。

李世民は「皇后はお前を娘として扱うだろう」と話すが、「私の母は田若蘭一人だけ」と気の強さを見せる。

「母は私にあなたを恨むなといいました、なぜ母が死んだのか知りたいのです」

李世民は「私のせいだ」と過去の光景を思い出した。

「富も名誉もいらない、母に身分をください」李安瀾は膝を付きそう訴える。

そこへ魏徴がやってきた。

李安瀾は部屋に帰らされる。

「山東学者は民の信望も厚く対立してはならない」魏徴は太医の処刑を止めようとするが皇帝は頑なだ。


物思いにふけっている李安瀾の部屋へ、李承乾がやってきた。

「私と同様、雲燁の料理が恋しいですか?」

今頃、雲家で家族団らんの雲不器を思って、2人はため息を付いた。


雲不器は屋敷を飛び出し、程処黙と墓へ。

墓の下を掘り起こすが、出てきたのはタイムスリップしたときに埋めたリュックだけだった。

雲不器は卒倒してしまう。


「なぜ墓室から唐代に飛んだ?」

「墓室と像が関係しているのか?」

「タイムスリップを再現するにはビデオが必要?」

「あの墓は一体誰のだ?」

目を覚ますと、雲不器は雲家に戻っていた。

雲老婦人も程処黙も心配している。


雲不器は厨房でじゃがいもを切っている。

それを土に植えていると老婦人がやってきた。

「これで人を救えるんだ」

そう話す孫を見て、

「お前は外で働き、私は家を仕切る」と老婦人はじゃがいもの世話を請け負った。


朝議。

雲不器は褒美として「県男」の身分を与えられた。

李安瀾も呼ばれ公主の冊封が行われる。

その姿を見た雲不器は「あの墓は李安瀾のもの?かんざし以外そっくりだ」と目を見張った。

李安瀾は公主に封じられたが、勅使を受け取らない。

「母に身分を賜っていません、母を前の皇后に追封してください。公主の身分も暮らしもいらない」

李安瀾の言葉に動揺が走る。

魏徴は官吏に目配せし「天象を見ていると火星が現れた。警告かと思っていたが、このことだったとは」と言わせる。

「公主の冊封は延期を、お考え直しください。」

官吏は声を揃えてそういった。

感想:フラグ回収最速

「恩公雲燁の墓」と書かれていた最初のタイムスリップ場所。

自分が埋められた墓から生きて出てきたってことなの?

でも唐代に飛んだのは李安瀾の墓から。

とにかく李安瀾が鍵になっていそうだし、視聴者が知らされてないことが結構ある。

全然期待してなかったけど面白いじゃん(失礼じゃあ…)

公輸木が「かたきを討つ」って言ってたから、田若蘭と墨家をはめたやつがいるってことでしょ?

さすがに李世民てことはないだろうし、「皇后」を持ち出すとなったらやっぱ長孫皇后がお目当てか?

序盤で邪推しながら見てるのが楽しいんだよね。

思いっきり予想外すけどwww

お姫様姿の李安瀾ちゃんが可愛いので満足です。今の所若い女があんまり出てこないので華やか成分不足中。

第6話

あらすじ

皇帝・李世民は公主冊封について考え直すよう迫られる。

我慢ならなくなった雲不器は「天の星と国の災難を結びつけるな。天文学を学べ、そんなんじゃ天気予報が関の山だ」と口を出してしまった。

文官と言い争いになってしまった雲不器を見て、李安瀾は、

「私のことはほっといて」と止める。

文官は「でたらめを言い朝議を乱した!斬首を!」と声を荒げた。

皇帝は仕方なく「褒美の半減、棒たたき30回を」と命じる。


朝堂から官吏たちが退出しても李安瀾は立ち上がろうとしない。

李承乾は侯君集に説得を頼まれる。

李安瀾は頑なだ。

そこへ、雲不器の

「助けてくれ〜」

という声が聞こえてきた。


棒たたきを恐れた雲不器はトイレに逃げ込む。

そこへやってきた李承乾は「尻に敷物を仕込め」とクッションを渡した。


朝議を終えた李世民のもとへ長孫皇后がやってきた。

長孫皇后は「母としても妻としても皇后としてもうまく立ち回れなかった、3重の罪がある」と謝罪する。

「朕にとって皇后はそなたのみ、追封はしない」

李世民は長孫皇后を立たせて称賛する。

「我が子と思い接すれば、公主もわかってくれる」長孫皇后は、李安瀾の教育を申し出た。


棒たたきの監督は李承乾と李泰。

知りにクッションを仕込んだ雲不器は大げさに叫び声だけあげてみせる。

その声を聞きながら、李安瀾は膝をついたまま泣いている。

そこへ皇后がやってきた。

「追封を望むのは孝行心から、でもこのやり方ではお母上の苦心が無になる」

「母がいなければあなたの頭上の冠もなかった」李安瀾は皇后に言い返す。

「公主としてふさわしい立ち居振る舞いを学ぶこと、私が皇后に値せぬと思うなら証明なさい」

長孫皇后は厳しく李安瀾に接した。


罰を終えた雲不器のもとに李安瀾が来た。

「かんざしはちゃんと返したわ、今まで味方をしてくれてありがとう。でももうほっといて、痛い目にあったからわかるわね?」

李安瀾は雲不器を突き放す。


「雲燁のことをどう思いますか」長孫皇后は李世民にたずねる。

「挙動が常軌を逸している、頭はいいが朝廷には置けない」

「承乾だけでなく、程将軍親子も懇意にしているようです」

「役に立たぬなら留め置いても問題になる」

「その憂慮を取り除く方法があります」長孫皇后は言った。


趙国公・長孫無忌が雲府を訪ねてきた。

雲不器に自分の姪を娶らせ、皇家と姻戚関係にしようというのだ。

逸涵という名の姪はまだ14歳。

雲不器はやんわりと断る。

すると「陛下の意思に従い、辺境で軍につけ」と長孫無忌は怒って帰ってしまった。


悲田坊。

盧辛月のもとに贈り物が次々届く。

あまりに高価な贈り物を訝しんだ盧辛月は、李承乾が送り主だったと知る。

李承乾は「この間のことがあまりに申し訳なく、贈り物をした」と素直に話し、太子の身分も明かす。

「身分を偽ったのは壁を作りたくなかったから」

真摯に接する李承乾に、盧辛月は「秘密は守ります、幼少より肌身はなさず持つ玉佩を預かってください」と言う。

李承乾はそれを大切に預かる。


李承乾は勉強中。

だが、盧辛月のことを思って気が散っている。

そしてトイレに行くと抜け出し、太子の屋敷の前で羊の串焼きを焼いていた雲不器を見つけた。

そこに先生がやってきて李承乾は叱られてしまう。

李承乾について来た雲不器は「これを習得すれば休んでよし」と言われ、現代では子供向けパズル程度の問題をすぐに解いてみせる。

先生は算学秘技を何故知っているとうろたえ、今度は「鶏兎算」の問題を出してきた。

雲不器はあっさり問題を解き、方程式を教える。

方程式の仕組みに先生が夢中になっているすきに、雲不器は「辺境送りになる、助けてくれ」と相談。

李承乾は「山東一門の学者に勝って父上を喜ばせればいい」と笑った。


李安瀾(安陽公主)の住まう薫風殿に、他の公主たちがやってきた。

嫡出の公主長楽、と庶出の2人。

「誰が偉いか教えてやる」と偉そうに振る舞うので、李安瀾は公主の頬をぶった。


李世民と長孫皇后に李泰が会いに来る。

「兄上の戦での活躍が羨ましいので、軍を率いての出征を認めてほしい」というのだ。

李世民はそれを認め「明日から軍営で鍛錬せよ」といった。

部屋の外では、公主4人が膝をついている。

無舌は「他の公主をぶち罰をうけている」と雲不器に話した。

雲不器と李承乾は「山東学者の件をなんとかできそうだ」と李世民に話す。

「雲燁は博学です、山東学者に会う時連れて行こうかと」

部屋の外では公主が手のひらを打たれている。

雲不器は交換条件として、

「山東学者の件が解決したら安陽公主の罰は私が受けます」と言い出した。

長孫皇后は「無礼な、皇家のことに口出し無用」と叱りつける。

李世民は「解決できなかったときは、そなたも罰するぞ」と承諾した。


雲不器は長孫無忌が縁談話を持ってきたと李承乾に話している。

李安瀾は二人が話しているのを聞いてしまった。

感想:BS12と本放送

瓔珞のときもそうだったんだけど、石田社長のCMのせいでカットが多いこと!本編を見てなくても、あまりにぶつ切りになってて違和感があるんじゃないかな?と今回ばかりは思いました。

見比べてみると、第6話でカットされていたのは

・李安瀾の説得を侯君集が李承乾に頼むシーン

・雲不器が棒うちに不服を言ってトイレに逃げ、李承乾からクッションをもらうシーン

・李安瀾が薫風殿に連れて行かれて、朝雲という侍女をつけられ風呂に入る前に雲不器のことを思うシーン

あと公主の場面と、盧辛月の場面もなんか短かったような気がした。

こうして書き出してみると結構ある。

しかもケツにクッションネタはあれだけじゃわかんないな?手加減してることはわかるけど。

昔からこんなにカットされてたのかは知らないけど、BS12で過去に見たドラマ見返したいな〜と思いました。

次回、7・8・9話はここから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です