🌸明蘭(めいらん)才媛の春|10・11・12話|礼儀作法とは誰のため

https://monosirii.com/wp-content/uploads/2019/02/nigaoe_youkihi.pngみるこ

この記事では衛星劇場で放送中の「明蘭〜才媛の春〜」について、あらすじとネタバレを掲載していきます。

配信&DVD情報

明蘭〜才媛の春〜(無料登録見放題)
created by Rinker

DVD情報

正規版DVD( ¨̮ )/

廉価版5000円DVD( ¨̮ )/

登場人物一覧

  • 盛明蘭せいめいらん:主人公。盛家の四女。母は衛恕意。
  • 顧廷燁こていよう:寧遠侯爵家の次男。
  • 衛恕意えいじょい:盛紘の側室。売られて盛家に入った。
  • えい氏:衛恕意の妹。
  • 小蝶こちょう:衛恕意の侍女。
  • 小桃しょうとう:明蘭の侍女。
  • 盛紘せいこう:盛家の主。官吏(通判)。側女の息子。
  • 盛夫人せいふじん:盛家前当主の正妻。明蘭のおばあちゃん。盛紘とは血が繋がっていない。
  • 王若弗おうじゃくふつ:盛紘の正室。長柏・華蘭・如蘭の母。
  • 盛長柏せいちょうはく:長男。王若弗の息子。本の虫。顧廷燁の友。
  • 盛華蘭せいからん:長女。王若弗の娘。袁家の嫡次男 袁文紹えんぶんしょうと結婚。
  • 盛如蘭せいじょらん:三女。王若弗の娘。
  • 林噙霜りんきんそう:盛紘の側室。寵愛されている。おとなしいふりをして策略を巡らせる。
  • 盛長楓せいちょうふう:次男。林噙霜の息子。投壺とうこで顧廷燁に負ける。
  • 盛墨蘭せいぼくらん:次女。林噙霜の娘。母親に似てずる賢い。
  • 周雪娘しゅうせつじょう:林噙霜の侍女。
  • 斉衡せいこう:平寧郡主と斉国公の一人息子。明蘭を想っている。
  • 平寧郡主へいねいぐんしゅ:斉衡の母。気位がエベレスト級。
  • 斉国公せいこくこう:斉衡の父。
  • 不為ふい:斉衡の侍従。
  • 顧偃開こえんかい:顧廷燁の父。顧家の当主。
  • 秦氏しんし:顧廷燁の継母。顧廷煒の母。
  • 顧廷煜こていいく:顧偃開の長男。顧廷燁とは腹違い。
  • 顧廷煒こていい:顧廷燁の三男。顧廷燁とは腹違い。
  • じょうばあや:顧廷燁の乳母。
  • 朱曼娘しゅばんじょう:元芸妓。顧廷燁の妾。書蓉と書昌の母。
  • 書蓉しょよう:顧廷燁と朱曼娘の娘。
  • 書昌しょしょう:顧廷燁と朱曼娘の息子。
  • 石頭せきとう:顧廷燁の護衛。
  • 余嫣然よえんぜん:余家の娘。明蘭の親友。
  • 余嫣紅よえんこう:余嫣然の腹違いの妹。余嫣然を虐げる。
  • 丹橘たんきつ:盛夫人が明蘭に与えた侍女。
  • 翠微すいび:盛夫人が明蘭に与えた侍女。
  • 劉氏りゅうし:王若弗が娘の時代から仕える侍女。
  • 九児きゅうじ:劉氏の娘。
  • 可児かじ:長楓のお手つきになった侍女。
  • 媚児びじ:侍女。
  • 銀杏ぎんきょう:長柏に思いを寄せる侍女。
  • 賀弘文がこうぶん:医者。明蘭を想う。
  • 曹錦綉そうきんしゅう:賀弘文の親戚の娘。
  • 栄飛燕えいひえん:栄貴妃の妹。斉衡との縁談が持ち上がるが…
  • 嘉成県主かせいけんしゅ:邕王の娘。斉衡を見初める。
  • 氏:永昌伯爵家の正妻。明蘭を気に入り嫁にしようとする。
  • 梁晗りょうかん:永昌伯爵家の六男。母は呉氏。
  • 魏行首ぎこうしゅ:妓女。顧廷燁が贔屓にしている。
  • 趙宗全ちょうそうぜん:禹州を治める皇族。
  • 趙策英ちょうさくえい:趙宗全の息子。
  • 海朝雲かいちょううん:名門海家の娘。長柏に嫁ぐ。
  • 淑蘭しゅくらん:盛家本家の娘。孫志高に嫁ぐが…
  • 品蘭ひんらん:盛家本家の娘。明蘭と仲良し。
  • 文炎敬ぶんえんけい:優秀な文人。あまり裕福ではない。明蘭との婚姻が持ち上がるが…
  • 段成氷だんせいひょう:顧廷燁の軍仲間。
  • 耿介川こうかいせん:顧廷燁の軍仲間。鬼嫁が居る。
  • 沈従興しんしょうきょう:将軍。沈皇后の弟。
  • 兗王えんおう:王位を狙い、趙宗全を始末しようと企む。
  • こう夫人:王若弗の姉。やばい女。
  • しん皇后:趙宗全の妻。
  • 劉貴妃りゅうきひ:趙宗全の側妻。
  • 申和珍しんかちん:・・・
  • 白亭預はくていよ:白家の財産をすべて手に入れた顧廷燁を恨んでいる。
  • 鄒氏すうし:沈従興の側妻。
  • 張氏ちょうし:沈従興の正妻。英国公の一人娘。
  • 康兆児こうちょうじ:康家の娘。康夫人に利用される。
  • 康晋こうしん:康夫人の息子。
  • 康海豊こうかいほう:康夫人の夫。
  • 屠二とじ:顧廷燁の護衛。
  • おう夫人:王若弗と康夫人の母。
  • 王世平おうせいへい:王夫人の息子。

「明蘭〜才媛の春〜」(10・11・12話)

https://monosirii.com/wp-content/uploads/2019/02/nigaoe_youkihi.pngみるこ

それでは、あらすじとネタバレ感想始まります。13話から先の続きは下のリンクから!随時更新していくのでチェックしてください。

第10話

ネタバレ

盛家の三姉妹は宮女でお妃指導もするという孔さんから、香道・華道・茶道や礼儀作法を学んでいる。

ある日、墨蘭と如蘭が喧嘩を知るように仕向け席を立った孔さん。

喧嘩をした罰として三姉妹に書写をさせ、そこへ盛紘・王若弗・林噙霜を呼ぶ。

盛紘はすぐに罰を与えようとするが、「何が過ちか、わかっていなければ意味がない」と孔さんにたしなめられる。

何が罪かわかる?と問われた墨蘭は、いつものように私が悪いと泣き落としをする。

だが通用するはずもなく、事あるごとに秀でていることを鼻にかけ人と争い、気に入らなければ庶子だからと人を脅していると本質を突かれる。

如蘭は口は災いのもとだ、とたしなめられる。

姉妹の情を教えるため明蘭も共に罰を受ける事になった。

親は反対するが、不公平であれば溝を作る、と言われてしまう。

林噙霜は孔さんが話をしている時に口を挟み、愚かな行いだと言われる。

掌を打たれ墨蘭も如蘭も涙を流す、だが明蘭だけはじっと耐えている。

その様子を見て部屋に戻る明蘭を追いかけた盛紘は「不公平」という言葉に少し改心したのか「困ったら父を頼れ」と言う。

明蘭と話していた盛紘だが、王若弗が林噙霜を打っていると聞きとんでいってしまう。

王若弗はせっかくの好機を怒りに任せて台無しにしてしまった。

盛夫人に呼ばれた明蘭は手の治療をしてもらいながら、孔さんに感銘を受けたと嬉しそうに話す。

すべてを読み周到に用意されていた上に、おばあさまは芸事のために孔さんを呼んだのではなく、家を正すためだったと。

明蘭の叔母は周雪娘がやってきたことを怪しんでいる。

そして明蘭の提案でこっそり屋敷を去り、わざと後を付けさせる作戦に。

林噙霜はまんまとかかる。

かわいい明蘭

孔婆さんに言われて父改心する???

おばあちゃんも、心ではわかっているけど〜とか言うてましたな。

わかってるんなら???ほよよ?

まあ王若弗も悪いよな。

会うたびにがなり立てられてたら、優しい愛人のところに逃げますわ。

そうでなくても宮中で仕事してるはずだから余計な人間関係だってあるだろうし。

人間の心って本当に些細なことで変わるし、理不尽なものだと今回で学びました。

耐え忍ぶ明蘭が、すごかったのよ〜!!と目をキラキラさせてる姿におばちゃんもうメロメロですわ。

第11話

ネタバレ

孔さんが盛家を去り三姉妹は暇になってしまう。

侯爵家の斉衡と関わりを持ちたい林噙霜親子も、学問をしたい明蘭も私塾に戻りたいようだ。

盛夫人は三姉妹の私塾復帰を認める。

教室の男女の机の間には衝立が置かれるようになった。

荘先生は皇帝の世継ぎに関する時事から、嫡子と優秀な庶子のどちらが跡継ぎにふさわしいかという問いを出す。

他のものが皆、活発に議論するなかで黙っていた明蘭も発言するよう指名される。

最初は利発さがばれないように押し黙っていたが、最後には全員の発言をまとめ非凡な発言をする。

斉衡を避けていた明蘭だが久々に話をする。

斉衡は贈った筆を姉たちに取られたのだと確認し安心する。

明蘭は「面倒なことになる」と斉衡を遠ざけるが、彼は明蘭を娶る気でいた。

科挙の前日になった。

王若弗も林噙霜も準備に余念がない。

明蘭は二人の兄に毛皮の膝当てを贈るが、王若弗は感心し、盛長楓は人前に出せないようなものを贈るなとひどい言いようだ。

同じ日、明蘭に斉衡からうさぎの筆が届く。

明蘭は筆を受け取り、もう一つ作っていた膝当てを小物が入ったカゴに入れ返した。

斉衡はそれを受け取り、明蘭に思われていると喜ぶ。

盛長柏、盛長楓、顧廷燁、斉衡、それぞれに科挙の会場に向かう。

家族が見送りに来ないのは顧廷燁だけだ。

彼は朱曼娘のことで父と揉めていた。

朱曼娘は試験の間、顧家のものに見つからないよう屋敷をでるなと言われている。

ばあやは出かけようとする朱曼娘を引き止めた。

朱曼娘

朱曼娘…曼娘……曼…お気づきだろうか…そう!朱曼娘は独孤伽羅の曼陀で〜す!

https://twitter.com/SPO_asidra/status/1194085281760194562

王女未央では本物の心清らかな未央役だったのに、いつのまにやらこの悪女役が定着しちゃったね。

すっごい嫌悪感ある時と、いないと寂しくてたまんない時があるよ。

そんな彼女が今回のヒロインの幸せを阻みそう。

駄目ですよ曼陀さん。

名前の意味とか由来はわからないけど、曼珠沙華に仏陀、でなんかすごい名前。

第12話

ネタバレ

泊りがけで行われる3日間の試験が終わった。

家族は息子たちを門の前で出迎える。

試験の結果を誰もが気にかける中で林噙霜が動き出す。

周雪娘の男を揚州に行かせたと知った明蘭は、宿にかくまっていた叔母にそのことを知らせ尾行させることに。

合格発表の日がやってきた。

合格したのは盛長柏1人だけ、あとの三人は落ちてしまった。

盛長楓は、一度目の科挙に受かるのは傑物だと慰められるが、取り乱し母にも恥を晒したと叱られる。

斉衡は落胆するが明蘭に励まされ笑顔に、それを見た母 平寧郡主は位も持たない家の娘が息子に取り入っていると顔を歪める。

自信満々だった顧廷燁は絶望して座り込んでいる。

息子が合格し王若弗は盛大に祝おうと意気込むが、盛夫人にそんなことをしては平寧郡主(斉衡の家)に睨まれると止められる。

盛長柏が科挙に受かったので、次は良い縁談を探すらしい。

母と妹に責め立てられた盛長楓は妓楼に出かけ朝帰りをする。

林噙霜は立場がないとますます怒る。

盛長楓は、次期皇帝になるかもしれない親王の家臣と親密になり、身を立てるつもりだと豪語する。

いがみ合いながらも息子のことを気にかけていた顧偃開は、落第した理由を試験官に聞きに行く。

実は、顧廷燁が楊無端という男を擁護したことが皇帝の耳に入り、上位3名の成績だったはずが落第にされ、50歳まで受験を禁じられたらしい。

顧偃開は酔って寝ていた息子を叩き起こし怒り狂う。

それを聞いた顧廷燁は、わかったぞ!と飛び出していった。

楊無端

突然名前だけでてきて誰かと思ったわ。なんか「朝堂より花柳」と酔って言っちゃったので皇帝に科挙の受験を禁止された人なんだって。つまり???朝議に出るより妓楼で遊ぼ!ってこと?

しかしそんなくだらねえことが皇帝の耳に入っちゃうなんて暇なのね。

演出なのかわかんないけど、皇帝だろうと庶民だろうと、貴族だろうとなんだろうと、「人間」として描くことを意識してるように感じる。斉衡のお母ちゃんは郡主、つまりはお姫様なわけだけど、気位の高いちょっと上品なババア程度で…

面白さが!伝えられない!映像があるからこその面白さを、文章に落とし込んでしまうと何もわかんない。

次回、13・14・15話はここから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です